スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年02月06日

イスラエル三点セット


相変わらずおかしなことを考えています。イスラエルの装備関連企業のCAA製三点を東京マルイのM4-MWSに付けてみようなどと企んでみました。ストックがARSでスナイパーっぽいオプション付きのグリップとマグウェル機能の付いたトリガーガードというのがセット内容になります。

昔使ったエアータンクがまだ保存してあると思っていてマガジンひとつを外部ソース仕様にしようかと思ってたのですが、残念ながらあのスチール製のエアータンクは2~3年前に大掃除でクリーンセンターに持ち込んだかもしれないことをなんとなく思い出しました。本来の計画ではMWSをタクトレと精密射撃の基本的なもん用になどと考えていたんですが、ガワだけになりそうですw

見た目的にはマグプルやERGOあたりが欲しいところですが、握った感じは悪くないです。
このマグウェル付きトリガーガードはちょっとふ~んって思いました。たとえテンパってもマガジンを壁にぶつけて突っ込めばいいということになるのかなあ。まあちょっと練習してみます。こいつの取付には以下のような苦労がありました。
とにかく削る。次世代M4SOPMODでもあわないトリガーガードを頑張って削った記憶があります。この辺はたぶんメーカーの寸採の甘いところか。キャロムのブラックスチールで塗装してそれらしくなりました。
あと次世代ってモーターがグリップのところにあるため実銃よりもグリップが太いんですね。当ててみるとスカスカです。とりあえずロアというかハンドガード手前まではやっつけてみました。ただハンドガードとアッパーの間に隙間があってどうも気に入らない。気長に探すか。
  


Posted by mic6210mod  at 23:09Comments(0)